ツェルマットの天気予報リンク集

我が家はスイス旅行でツェルマットからマッターホルン観光でゴルナグラードに行くのですが、その際に便利な天気予報のリンク集を作ってしまいました。


日本語の天気予報サイトもありますが、やはり地元の天気予報の方が確立が高いかなと思います。


サイトによりまして天気予報が違う場合があるのですが、やはり高い山の天気は安定しないということでしょうか。


サイトの小さな画をクリックして頂ければ、最新の情報を見ることができます。


10日間の天気用のサイト


気温が華氏表示ですが、降水確率が表示されています。



こちらも10日間のサイトです


最低気温、最高気温の表示がされていますので、服装の参考になります。



7日間の天気予報が表示されています



3820メートルの天気について


6日間の天気予報となっています。



時間によっての天気予報のサイトです



8日間の天気予報のサイトです


1620mの谷部の気温が表示されています。



旅行の前に上記の6サイトを見て頂ければ、大体の天気予報の傾向は、わかるのではないでしょうか。

ツェルマットからの観光地の天気はライブカメラで

私たちがツェルマットから登山鉄道でゴルナーグラートに登る予定の日は朝から曇りでした。


こんな天気であれば展望台に行ってもマッターホルンは見ることができないと思っていました。


登山電車の駅に行きますと展望台の景色がライブカメラで流されていたのですが、展望台はとても晴れているではありませんか。


登山電車が高度を上げて展望台に近づきますと視界がいっきに開け、マッターホルンを見ることができました。


ツェルマットからゴルナーグラート展望台などに行かれる方は、ライブカメラで山の上の天気をチェックすることをお勧めします。


それぞれのライブカメラの今の状況は画をクリックして頂ければ見ることができます。


ゴルナグラートエリア



クラインマッターホルンエリア



ヨーロッパ最高地点の展望台



スネガーエリア



ツェルマットの気候と気温

天気の良い日の日中のツェルマットは半そでの服で快適なのですが、天気が悪い場合や朝夕は半そででは寒いと私たちは感じました



そういった時は長袖に羽織るものが必要だと思います。


夏の旅行であっても最低気温にも対応できる服装がお勧めです。


最高気温 最低気温 降雨量
1月 1℃ -8℃ 43mm
2月 2℃ -8℃ 46mm
3月 5℃ -5℃ 49mm
4月 9℃ -1℃ 50mm
5月 14℃ 3℃ 61mm
6月 17℃ 6℃ 56mm
7月 20℃ 8℃ 47mm
8月 19℃ 8℃ 60mm
9月 15℃ 5℃ 41mm
10月 9℃ 1℃ 55mm
11月 6℃ -4℃ 55mm
12月 2℃ -7℃ 48mm



降水量につきましては日本の梅雨時期の東京が185となっています。


日本の東京の最も少ない月の降水量が45ですから比較してください。

サイト管理
----------------------------

お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp