スイスツアーでサンモリッツからティラーノへバスで移動した様子について教えます

スイスツアーでサンモリッツからティラーノへバスで移動した様子について教えます

ティラーノまでバスで移動

阪急トラピクスのスイスツアーで、本日はサンモリッツからティラーノへベルニナ特急に乗るためにバスで移動しました。


サンモリッツからティラーノまでの距離は約58キロですから、バスでの移動時間は1時間30分ほどです。


サンモリッツを出発してポントレジーナを過ぎたところから、綺麗な山岳風景と変わっていきます。




ビアンコ湖からの道はしばらくの間はつづれ折の道となりますが、バスは意外とハイペースの速度で走ります。









バスでの移動ですが、ティラーノまでの道はベルニナ特急が走る路線に沿って走ることが多くありましのでそれなりに景色を楽しめます。





途中の休憩は白濁したビアンコ湖のほとりと、ベルニナ特急の見所でもあるループ橋のところです。


ビアンコ湖のほとりにはホテルがあり、トイレもこちらで借りることができます。



ループ橋があるボスキアヴィーノ

ビアンコ湖とは違い、綺麗な緑色のボスキアーヴォ湖を過ぎてしばらくしますと、ベルニナ特急の見所のループ橋があるボスキアヴィーノですが、こちらはバスが停まるようなスペースはあまりない駐車場にバスのドライバーが停めてくれましたので、ループ橋を見に行きました。



そうしますと偶然にベルニナ特急がきましたので、ループ橋を上る列車を見ることができました。




このループ橋の区間はとても期待される方も多いと思いますので、動画でその様子をお楽しみください。




ツアーこの後にティラーノからベルニナ特急に乗ってループ橋の区間も乗車して通過しましたが、外からループ橋を通過する列車を見るのも面白いと思いました。

国境を越えてイタリアのティラーノへ

ループ橋があるボスキアヴィーノから再びバスに乗り、私たちはベルニナ特急に乗車するティラーノに向かいます。


ティラーノはイタリアですから途中国境を越えるのですが、ただバスに乗車したまま越えるだけです。



国境を越えますと徐々にイタリアらしくなる景色を楽しみます。

サイト管理
----------------------------

お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp