ベルニナ特急は2等車が快適
バスでティラーノの駅に到着しましたら、ベルニナ特急に乗車です。
阪急トラピクスのツアーでは2等車に乗車なのですが、この2等車が窓を開けることが出来て、とても良いのです。
氷河特急の車両ですと窓を開けることができなくて、景色を眺めるだけとなってしまいますが、窓が開きますと写真も撮りやすいですし、時には窓から顔を出すこともできますので、旅行でいっしょになった方もこちらの2等車の方が良いと皆言っていました。
ベルニナ特急はトイレも綺麗ですし、空いていたことからとても快適に乗車を楽しめました。
ベルニナ特急の見所
ティラーノを出発したベルニナ特急は珍しいことに線路が町の中の車道を走る部分もあり、ゆっくりと車道を走ります。
しばらく走りますとベルニナ特急の最大の見所のループ橋となります。
ループ橋では窓から顔が出せることから、車両がカーブしていることがよくわかりますし、車輪のレールと擦れる音もしっかりと聞こえてきます。
ベルニナ特急は風光明媚な湖のほとりを通過したりして、次第に高度を上げていきます。
ディアヴォレッツアに近づくにつれてスイスアルプスの景色の中を通過します。
途中ではハイキングのグループとも会ったりして、手を振れるのも窓が開くおかげです。
ベルニナ特急では車両内の販売はありませんので景色を楽しむだけですが、乗車中は窓からの景色を楽しむことに忙しくて、写真などを撮っていますとディアヴォレッツア駅に到着となります。
ベルニナ特急の様子がわかる動画
ベルニナ特急が町の中を走る様子、ループ橋を通過する様子、ディアヴォレッツア駅近郊のアルプスの中を走る様子がわかるオリジナル動画です。