イタリアのジェノバ観光でカステレット展望台とガルバルディ通り観光とランチのレストランとお土産についてについて教えます

イタリアのジェノバ観光でカステレット展望台とガルバルディ通り観光とランチのレストランとお土産についてについて教えます

ジェノバ観光について

ミラノからジェノバ観光のためバスで147キロを高速道路で移動しました。

 

 

朝9時にミラノのホテルを出発し、ジェノバの市街に入ったのは11時前でした。

 

 

旅行予定表ではランチ後に1時間のジェノバ観光となっていましたが、実際には早くジェノバに到着したためかジェノバの市内観光が先となりました。

 

ジェノバの港には巨大なビルの様なMSCのクルーズ船が寄港していて、桟橋から街に続く道路には乗船客が船から降りて観光に向かう列が長く続いていました。

 

私たちが乗ったバスはカステレット展望台がある高台まで登って行き降ろしてくれました。

 

 

当日は空に雲が多く少し残念でしたが、展望台からの景色は先ほど見た巨大なクルーズ船のある港や市街の景色を楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カステレット展望台からの景色がわかる動画はこちらになります。

 

 

 

展望台は高台にあることから、ここからはすぐ横にある有料の20世紀初頭からあるというエレベーターを使って下の街まで下りてガルバルディ通りに向かいました。

 

写真正面の緑色の下にある目立たない建物にPANORAMA DELLA CITTA と書かれた扉があり、こちらが上の展望台付近と下の旧市街側を上下しているエレベーターの出入口となります。

 

 

まずは貴族たちの邸宅が建ち並ぶガルバルディ通りの観光ですが、MSCのクルーズ船の団体客や他のツアー客が多くとても賑わっていました。

 

ひとつだけ問題があって、イタリアは混雑している路上でも喫煙が可能なので歩きたばこをしている方も多く、たばこの煙が嫌いな私にとっては通りの観光は大変でした。

 

こちらは銀行の建物です。

 

 

2006年に世界遺産に登録された赤の宮殿や白の宮殿があり、中に入って見学もできるようですが私たちは通りから見るだけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

通り途中のComune di Genovaの建物に入った左手に無料のトイレがあると現地ガイドの方に教えてもらい利用しました。

 

こちらの宮殿は中庭までが無料で見ることができる様になっていました。

 

 

 

 

そして徒歩でフェッラーリ広場に向かいますが、途中で美味しそうなフォカッチャのお店がありましたので食事が付かない日の夕食に利用できるかということで営業時間を聞きました。

 

 

 

 

フェッラーリ広場も観光客でにぎわっていて、お土産を持って売り歩いているお兄さんや変なコスプレをした人がいました。

 

 

 

 

 

 

この様な2階部分がオープンとなった観光バスも運行されていました。

 

 

そしてコロンブスの家を観光後徒歩にてランチのレストランに向かいました。

 

 

半日観光ですからこの日の徒歩による観光での歩数は5,781歩と少な目でした。

ランチについて

フェラーリ広場からコロンブスの家を見て、それからダンテ通りを10分ほど歩いたレストランで午後1時頃からランチです。

 

レストランはラ・ロカンダ・セントロリストランテLa Locanda in Centro Ristoranteというお店でした。

 

 

口コミでもリーズナブルで美味しいと評判のお店ですが、実際にランチも美味しく頂くことができました。

 

レストランの室内席は空いていたのですが、私たちの場所は道路沿いの屋外の席となりました。

 

料理はブルスケッタ、生ハムの盛合せ、パスタにデザートですが、生ハムの盛合せは食べるのが一生懸命で撮り忘れてしまいました。

 

 

 

 

ドリンクは暑い日でしたので地ビールを頂きましたが、とても美味しいものでした。

 

 

美味しいランチをごちそうさまでした。

 

食事は午後1時20分頃からスタートしゆっくりとしていましたので終わったのは午後3時となってしまい、その後のフリータイムは無くなってしまいましたので、レストラン近くまでバスに来てもらい市内のホテルに向かいました。

 

ホテルに到着したのは午後3時30分でしたので元気な方は自分でホテル近くの駅やスーパー、デパートなどに行かれていました。

お土産について

ツアーでの観光中にカステレット展望台やガルバルディ通り、フェッラーリ広場にはお土産店を見つけることは出来ませんでした。

 

ジェノバのホテルに早めにチェックインした後に個人的にお土産を探そうとホテルからフェラーリ広場に向かうXXセッティンブレ通りを観光しました。

 

通りにはデパートのコインとウティムやH&M、ナイキスポーツ、マックスマーラー、Zara、フットロッカーなどがありましたが、観光客向けではないことか観光客の方は居ませんでした。

 

コインはデパートといいましても2階のフロアーしかありませんので商品は少なくてお土産になるものはわが家では見つけることが出来ませんでした。

 

わが家は旅行に持っていった時計が電池切れとなってしまい困ってしまう事から、通りで偶然見つけたスウォッチのショップで110ユーロの時計を購入しました。

 

110ユーロでしたから帰国時の空港で免税手続きをしましたら22%から手数料を引いたものが戻ってきますので結局は日本の消費税抜きの価格と同じ程度の価格での購入することができました。

 

ジェノバの街でお土産を買いたいと言う方にお勧めなのがイタリア最古のチョコレート屋さんといわれているチョコレートのお店のロメオ・ヴィガノッティです。

 

 

日本語のホームページもありますので事前に見ておくと良いでしょう。

 

イタリアでは美味しいチョコレートをスーパーやサービスエリアでも買うことができるのですが、歴史あるお店で買うのもおすすめです。

サイト管理
----------------------------

お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp