カタール航空とエミレーツ航空とターキッシュエアラインのビジネスクラスのサービスとシートと機内食とラウンジとアメニティの比較について実際に利用してたの感想を教えます

カタール航空とエミレーツ航空とターキッシュエアラインのビジネスクラスのサービスとシートと機内食とラウンジとアメニティの比較について実際に利用してたの感想を教えます

どちらが良いのかについて

海外旅行のツアーでカタール航空とエミレーツ航空、ターキッシュエアラインのビジネスクラスを利用しましたので、各社のサービスや機内食、アメニティなどについての比較や感想についてお伝えします。


比較は本音で行いましたが、あくまでも個人的な意見となっていますのでご了承願います。


実はANAのビジネスクラスにも乗ったことがあるのですが、英語の話せない私にとってはCAとの対応が日本語で済ますことがとても気楽であった事と、やはり日系の航空会社のきめ細かいサービスはとても良いものでした。


そのため今回は日本語があまり通じなく、最近はツアー料金を抑えるためかよく利用される外資系の航空会社での比較としました。


ANAやJALのビジネスクラス利用のツアーがあって、価格が妥当であればやはり英語での対応があまりできない私は日系を選びます。

食事について

食事の内容についてはカタール航空とエミレーツ航空のビジネスクラスの差は無いと感じました。


どちらも美味しい料理を出して頂きましたのでビジネスクラスの良さを堪能できました。


強いて言えばカタール航空の羽田からのA350のビジネスクラスの席数が36席に対し、大型機のエミレーツ航空のA380のビジネスクラスの席数は76席と2倍ほどとなっています。


そのためなのか食事の時のサーブがエミレーツ航空の方が遅いと感じることがありましたし、食事中のワインなどのお代わりは少しスムーズに行われない事もありました。


エミレーツ航空のビジネスクラスのシートには最初からミネラルウォーターや炭酸ドリンクが席にあるミニバーに置かれているのですが、フライト中に喉が渇いた時にCAのサービスを待つことなく飲める様にしてあるのかもしれません。


また、エミレーツ航空のビジネスクラスの最後尾にはいつでも利用できるラウンジがありますので、ラウンジまで行けばいつでもアルコール類やソフトドリンクを飲むことができますのでとても便利でした。


カタール航空のCAはドリンクのお代わりなどで呼び出しボタンを押しますとすぐに来てくれましたのでとても有難く感じました。


エミレーツ航空のA380のビジネスクラスの席数が76席もあることから、CAの方は人数の多い搭乗客の食事や飲み物のサーブは大変なのかもしれません。


食事中のサービスに関してはカタール航空の方が快適でした。


そして料理に関してはフライングシェフが搭乗していて美味しいトルコ料理の前菜をカートからサービスすることがPRされていることから期待したターキッシュエアラインは、フライングシェフは1名しかいませんので、私はいつもCAによる提供となりました。


期待が大きすぎたのかもしれませんが、ターキッシュエアラインのビジネスクラスの料理はカタール航空とエミレーツ航空よりも劣っていると思いました。


CAによる食事のサーブ時にはビジネスクラスでもおもてなし感はまったくありませんでしたし、ワインやビールなどのアルコール類の提供もお代わりなどのサービスはありませんでした。


もっともトルコはアルコールを飲む習慣が無いのか、搭乗時に通常あるシャンパンのサービスがソフトドリンクだけでした。


食事の際にアルコール類をよく飲まれる方のターキッシュエアラインのビジネスクラス利用はお勧め出来ません。


エミレーツ航空







カタール航空









ターキッシュエアライン










ターキッシュエアラインは食事時のサービスがもう少ししっかりしていれば、評価はアップするかもしれません。


ビジネスクラスの食事をサーブした後はCAの方は搭乗人数の多いエコノミークラスのサービスに行かれてしまうので、残念ながらビジネスクラスにはほとんど戻って来ないのです。

シートについて

エミレーツ航空はA380、カタール航空はA350、ターキッシュエアラインは787-9のビジネスクラスでの比較ですが、シートの幅などの比較は次となります。


エミレーツ航空A380
シート幅 47センチ
ベッドの長さ 178センチ


カタール航空A350
シート幅 56センチ
ベッドの長さ 200センチ


ターキッシュエアライン
シート幅 54p
ベッドの長さ  193cm? 


実際に利用した感想はカタール航空のQスイートのプライベート感がある完全個室型の方が寝る際には圧倒的に快適でした。


エミレーツ航空A380のシートは水平にした際に足元のボックス内に膨らみがあって、足元が狭く感じて寝る際には気になりました。




また我が家は夫婦でカタール航空のビジネスクラスを利用した際にフルフラット・ダブルベッドを利用することができたのですが、プライベート感もあるのにダブルベッドの広さがることから開放感もあってとても快適に寝ることができました。





シートに関してもカタール航空のQスイートがエミレーツ航空よりも優れていると感じました。


ターキッシュエアラインのビジネスクラスシートはエミレーツと同等ですが、足元のふくらみが無い分は良いと感じました。




エミレーツ航空の機内ラウンジについて

エミレーツ航空のA380の2階の後部には機内ラウンジがあって、アルコール類やスナックをいつでも頂くことができました。


私も寝起きの時にブラッディメアリーを2回と、エスプレッソマティーニを頂きました。


確かに華やかな場所ですし、記念撮影をする方もいました。



また、私は他のツアーの方とイタリアの観光地の情報交換もして楽しい時間も過ごすことができました。


機内ラウンジにはシートがあるのですが、よく利用したのはトイレの順番待ちの時でした。


エミレーツ航空のA380のビジネスクラス席は76席もあるのですが、トイレは機内ラウンジの後ろに4か所となっています。


食事のサービスの後にはトイレが混雑して待たなければならない事が何回かりました。


そういった時に立って待つのが大変な時にシートを利用しました。


カタール航空のQスイートの時はトイレを待ったという事が無かったので、その点でエミレーツ航空は不満でした。


また、機内ラウンジに行かなくてもCAの方にお願いすればカクテルは席まで運んで来てくれまましたので不満はまったくありませんでした。


ターキッシュエアラインのビジネスクラスはドリンクに対してのサービスは褒められたものではありませんでした。


最初にペットボトルのミネラルウオーターを1本もらえるのですが、もう一本欲しいと言うと無いと言われグラスにミネラルウオーターを入れてくれました。


ビールもトイレに行ったついでにギャレーでもらいましたが、CAの方はギャレーで休憩していることが多く、就寝中などのドリンクサービスで席を周ることは無かったと思います。


好きな時に行ってアルコールドリンクやチョコレート、軽食をつまめるエミレーツ航空の機内ラウンジはとても良いと思います。

ビジネスラウンジについて

エミレーツ航空のドバイのラウンジは2回利用しましたが、成田のラウンジに比べますと思ったほど料理の種類も多くなく、雰囲気もホームページの画像の様に豪華ではないと感じてしまいました。


利用した時間が早朝なのでしかたがないのかもしれません。




シャワールームも利用しましたが、とても簡素でなかなか温かいお湯が出てこないので苦労しました。



早朝の時間の利用でしたので乗り継ぎで利用する方が多く、席の確保も大変でしたしトイレもとても混雑していて個室が空くのを待つ列もできていました。


それに対してエミレーツ航空の成田のラウンジはとても料理が美味しかったですし、モエ・エ・シャンドンも飲み放題で空いていましたのでとても良いと感じました。





またオーダーして頂ける揚げたての天ぷらも美味しく頂きました。



シャワールームも広くて清潔でしたので気持ちよく利用できました。


また、イタリアのローマフィウミチーノ空港のエミレーツ専用ラウンジも料理が美味しくてことらもとても良いと思いました。




またこちらのラウンジには直接飛行機に乗り込むための入口があってとても便利でした。


カタール航空のドーハのアル・ムルジャンラウンジは、往路は利用できなかったので復路のみでの利用でした。


こちらのラウンジは空いていましたのでとても快適に利用する事ができました。




とても豪華な雰囲気ですし、トイレも空いていました。


食事もビュッフェ形式のものと、シェフに注文して作ってもらうメニューまでありました。



カタール航空の羽田のラウンジはJALのサクララウンジとなります。


ターキッシュエアラインの成田空港のラウンジは元ANAのラウンジであった場所です。















実際に朝食で利用してみましたが、料理やドリンクはANAラウンジの方が良いと思いました。


トルコのピザが売りのようですが、ANAラウンジのカレーやおにぎりの方が美味しいと思いました。


ターキッシュエアラインのイスタンブールのビジネスクラスは利用客が多いことからとても混雑していて、空席を探すのが大変でした。











個人的にはカタール航空やエミレーツ航空のビジネスラウンジの方が良いと感じました。

アメニティについて

カタール航空のビジネスクラスのアメニティはBRIC‘s社の皮製アメニティーバッグにイタリアのモンテカカステッロヴィヴィアーノ製のリップクリーム、保湿クリームなどのスキンケア製品と靴下、アイマスク、耳栓が入っていますし、スリッパも用意されています。


またパジャマはWhite Company社の綿100%のリラクシングウェアをもらうことができます。



エミレーツ航空のビジネスクラスのアメニティはブルガリのアメニティキットで、フラグランスやローションとリップバーム、耳栓、男性用にはアフターシェーブバームとシェイバー、女性用には金メッキされたブルガリのミラーが入っています。



またパジャマは通気性の高い高級生地のモダール生地となっていますし、スリッパももちろんあります。


アメニティは同等だと思います。


ターキッシュエアラインのアメニティはスリッパとアメニティが入ったポシェットだけで、パジャマはありませんでした。




やはりパジャマをもらえるカタール航空とエミレーツ航空の方のがありがたいと思いました。

サイト管理
----------------------------

お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp