トルコ旅行ツアー選びのポイントでフライトの経由便の乗り継ぎ時間や直行便のフライトスケジュール、トルコ内の移動方法のチェックポイントについて教えます

トルコ旅行ツアー選びのポイントでフライトの経由便の乗り継ぎ時間や直行便のフライトスケジュール、トルコ内の移動方法のチェックポイントについて教えます

直行便利用でない場合は乗り継ぎ時間注意

日本からのトルコ旅行ツアー選びで各日本の空港からイスタンブール空港に直行便利用のツアーは良いのですが、経由便利用のツアーは注意しなければならないポイントがあります。

 

それは乗り継ぎで長い時間を乗り継ぎ空港内で待たなければならないツアーがあるという事です。

 

ビジネスクラス利用のツアーやビジネスラウンジが乗り継ぎ空港で利用できるのでしたらまだ待ち時間はそれなりに過ごせるのですが、空港内の椅子で5時間ほど待つことになるツアーは時間を過ごすのが大変です。

 

旅行代金がリーズナブルなツアーは乗り継ぎ空港で5時間以上待たされることがありますし、乗り継いでイスタンブール行きの飛行機に乗る時刻が深夜発となっている場合には眠たくなって大変です。

 

また機内で寝不足でイスタンブール空港に早朝到着して、そのまま朝から観光というツアーは1日目の観光中は寝不足気味で大変かもしれません。

 

また1日目は夜日本の空港発で乗り継ぎで5時間以上となり、イスタンブール空港着は午後というツアーもあります。

直行便はイスタンブール空港到着時間を確認

日本からイスタンブール空港までの直行便のフライトスケジュールは次となっています。

 

ターキッシュエアライン

 

成田発 10:35 イスタンブール到着 17:45 フライト時間 13時間10分
羽田発 21:45 イスタンブール到着 4:50 フライト時間 13時間5分
関空発 22:25 イスタンブール到着 4:55 フライト時間 12時間30分

 

ANA(全日空)
羽田発 8時15分 イスタンブール到着 15:25 フライト時間 13時間10分

 

成田発のターキッシュエアラインと羽田発のANA利用でしたらイスタンブール空港着後はツアーではホテル宿泊となり、観光は翌日の朝からとなります。

 

羽田と関空からのターキッシュエアライン利用の場合はイスタンブールに朝到着しますので、そのまま1日目の観光となります。

 

どちらの旅行予定が自分の体力などに合っているのかをしっかり検討するのがお勧めです。

国内長距離移動の方法をチェック

トルコ旅行のツアーではカッパドキアに行くと思うのですが、イスタンブールからカッパドキアまで行く方法はチェックした方が良いと思います。

 

イスタンブール駅から高速鉄道で移動

 

イスタンブール駅からアンカラ駅までは620キロメートルほどあり、最高速度250キロの高速鉄道は4時間30分ほどで到着します。

 

アンカラ駅からカッパドキアまでは300キロメートルほどありますのでバスでは3時間30分ほどかかります。

 

高速鉄道とバス利用の場合は1日が移動にかかる事になります。

 

調べたツアーでは朝8時にイスタンブールのホテルを出発してカッパドキアのホテル着は午後7時となっていました。

 

バスで移動

 

イスタンブールから2日間でカッパドキアまでバスで移動という方法です。

 

たとえばイスタンブールから160キロメートル先のブルサまで1日目に2時間かけて行き観光して宿泊、2日目はエスキシェヒルへ160キロメートルを2時間15分かけて行き観光をして、その後バスで465キロメートルを5時間30分かけてカッパドキアまで行くといったツアーがありますが、2日目のバスでの移動は625キロメートルを8時間弱の時間を使って行くことになり、1日のほとんどがバスでの移動となります。

 

イスタンブールからブルサ、アイワルク、エフェソス、パムッカレ、コンヤを観光してカッパドキアへ4日間かけてバスで移動するツアーもあります。

 

その場合でも1日目のイスタンブールからアイワルクのホテルまでは総移動距離は426キロメートルでバス乗車時間は5時間30分ほど、2日目のエフェソス経由パムッカレまでは435キロメートル、バス乗車時間は4時間30分となります。

 

3日目のパムッカレからコンヤへは410キロメートル、バス乗車時間は5時間30分程となります。

 

4日目のコンヤからカッパドキアへの移動距離は230キロメートル、約3時間のバス乗車となり、到着後のカッパドキア観光となります。

 

イスタンブール空港から空路移動

 

イスタンブール空港からイズミール空港まで国内線を利用して移動するツアーです。

 

イスタンブール空港からイズミール空港までのフライト時間は1時間10分ほどで、バスで行けば距離は480キロメートルほど、6時間ほどを最短時間で移動します。

 

イズミール到着後はベルガマ観光後イズミールのホテル泊です。

 

翌日はイズミールからエフェソスまでは280キロメートルで約3時間30分の移動となります。

 

エフェソス観光後はパムッカレのホテルまでの移動距離は185キロメートルで移動時間は約3時間となります。

 

翌日はパムッカレ観光後に古都コンヤへバスでの移動425キロメートルで約6時間の乗車となり午後5時頃ホテルに到着です。

 

この日はバスでの移動が長い1日となります。

 

そして翌日はコンヤ観光後にシルクロードを走りカッパドキアへの移動は230キロメートルで約3時間となります。

 

カッパドキアからはカイセリ又はネヴシェヒル空港からイスタンブール空港までは国内線利用となっていて、約1時間40分となります。

 

この日は国内線に搭乗するためホテル発が朝早くとなりますが、イスタンブール到着後はグランドバザールとなります。

 

 

わが家のツアー選びでは移動は国内線を利用するツアーを選びました。

土産店がツアーに組み込まれている

ツアーによってはカッパドキア観光の途中でトルコ石店で45分ものショッピング時間や、トルコ絨毯店で90分、陶器店で30分などのショッピングが組み込まれているツアーがあります。

 

私は貴重なツアー時間を買いもしないショッピングに強制的に参加させられるのは嫌なのでそのようなツアーは避けています。

 

そのためツアー選びの際にはなるべく土産店でのショッピングが無いツアーを選んでいます。

 

サイト管理
----------------------------

お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp