
コンヤの町で宿泊したホテルはアネモンコンヤというホテルです。
宿泊した部屋はそれなりの広さがありましたし、シャワールームも別のバスタブがあったのは便利なのですが、バスタブの長さがと幅がなくとても窮屈なもので不便でした。
またシャワーのお湯の温度が不安定で適温に調整して浴びていると水になってしまうこともありました。
またバスタブのお湯の水量が少なく、適量に貯めるのに20分もかかりました。
アメニティはシャンプーとシャワージェル、綿棒のみで洗面台にはコップもありませんでした。
部屋のエアコンはダイキン製ですが操作がとても難しくて、ランプが点滅してばかりでうまく作動させる事が出来ませんでした。
5つ星ホテルだそうですが、アメニティや設備は普通です。
夕食はホテル内のレストランでビュッフェ料理となっていましたが、ビュッフェで提供されていた料理の種類が少ないのが残念でした。
ドリンクのビールは500mlが360トルコリラ、350mlが350トルコリラ、グラスワインが650トルコリラでした。
わが家はビールが2本とワインが2杯で2,010トルコリラ(日本円で8,040円程)となりました。
トルコの物価は決して安くなく、アルコール類はとても高いと感じました。
私たちが夕食を始めた6時30分頃はまだレストランは空いていましたが、7時30分頃になりましたら急に利用客が増えて来て料理を取るのが大変でした。
今回のトルコ旅行で利用したホテルでは最下位のビュッフェ料理だと思いました。
朝食も同じレストランでビュッフェ料理なのですがやはり料理の種類はとても少ないのでした。
ハムやソーセージなどの肉類は無く、玉子料理はゆで卵しかありませんでした。
もちろんオムレツステーションもなく、ベジタリアンの方向けの内容なのかという料理でしたから、私もサラダだけの朝食となりました。
ドリンクが紙コップなのもチープ感があります。
添乗員の方が言っていましたが、コンヤのホテルは阪急のツアーではデデマンばかりの利用で、アネモンの宿泊したのは初めてとのことでした。
他のツアーの方でコンヤのホテルがデデマンの方の食事を見ますと、圧倒的にデデマンの方が良いなと思いました。
デデマンに宿泊できなくて残念だと思いました。
お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp