
ランチに行ったレストランは高級住宅街にあります975年創業の老舗スペイン料理店のカサ・デ・バレンシアでした。
カサ・デ・バレンシアは現地ガイドの方の説明ではかなり美味しいと評判のお店で、有名人も利用するお店ということです。
調べますと1974年に現スペイン王フアン・カルロスと王妃ソフィアの立会いのもと開店したレストランで、セレブな方々が伝統バレンシア料理を食べにやってくる由緒あるレストランとなっていました。
まずはスープですがこれだけでお腹が膨れてしまいそうです。
なんの変哲もないサラダですが、一応バレンシア風サラダのようで、自分でオリーブオイルと塩で味を調えます。
そしてメインのパエリアはシーフードパエリアとイカ墨のパエリアの両方を楽しむことができました。
イメージ的にはパエリアはもっとパサパサのイメージだったのですが、こちらのパエリアはとてもしっとりとしているのです。
シーフード風ベタベタチャーハンかリゾットかといったら美味しそうにはならないのですが、そんな感じでした。
食感が期待していたものと違っただけで、決して美味しくないのではなく、イカ墨はとても美味しいと同行者は絶賛していました。
料理の量が多いので食べきれないのですが、レモンをかけて食べますとまたサッパリとして完食できるのではないでしょうか。
デザートにはメロンが出されたのですがとても大きいもので、お腹いっぱいの状態でしたからほとんど食べることが出来ませんでした。
そしてテーブルにはバレンシア・カタルーニャ・アラゴン地方の名物のポロンとドライフルーツ(オレンジ・アンズ・レーズン・ナツメグ)が出されました。
フラスコのポロンの中には甘いワインが入っていて、口を付けることなく飲める容器なのです。
ウェイターの方がお手本を見せてくれたのですが、出来そうにもないので遠慮させて頂きました。
ごちそうさまでした。
午後は自由行動ですから、私たちはオプショナルツアーのトレド観光に行き、その後は夕食後にまたオプショナルツアーで参加するフラメンコショーとなりました。
本日はツアーに夕食が付いていなかった事から、部屋で軽くサンドイッチを食べて添乗員の方とフラメンコショーに行きました。
フラメンコショーはトーレス・ベルメハス(Torres Bermejas)という老舗タブラオでした。
こちらは食事をしながら観るコースと、ドリンクのみというコースがあるようですが、残念ながら食事コースではなく1ドリンクのみのコースでした。
後で知ったのですがこのショーは35ユーロもしたのです。
フラメンコダンサーのおばさまは体の大きさも迫力があって、フラメンコでは痩せないのかなと思ってしまいました。
家族にそのことを言いましたら私もそう思ったと言われました。
2人目のダンサーの方の高速ステップはさすがと思いました。
最後まで見たかったのですが、今日は盛りだくさんということで疲れていましたので前半のショーだけを見て帰ることにしました。
前日は深夜にホテル到着ですし、今日もしっかり観光ということでツアーの方の中にはフラメンコショーをキャンセルされた方もいらっしゃいました。
今回のスペインツアーで本日が盛りだくさんな内容で1番ハードでした。
フラメンコショーの様子がわかる動画はこちらになります。
フラメンコショーと言いますと私はパルケエスパーニャのフラメンコショーの様なものを想像していましたが、まったく想像とは違うものでした。
個人的にはとても本格的なジプシーダンスといったものでしたので、好き嫌いが分かれるショーだと思いました。
フラメンコショーに行かれる方は、タブラオのフラメンコの内容を知ってから見に行くかどうか決める事をお勧めします。
お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp