スペインのバルセロナ市内観光と自由行動とピンチョスのチャペラでのランチとディナーのレストランのエル・カングレホ・ロコについて教えます

スペインのバルセロナ市内観光と自由行動とピンチョスのチャペラでのランチとディナーのレストランのエル・カングレホ・ロコについて教えます

スケジュールについて

スペイン旅行の6日目のスケジュールは次となっていました。


今日は8:30に観光スタートとなりますので朝食も早めに済まさなければなりませんでした。


大都市のバルセロナのホテルですから朝食のレストランもとても混んでいました。


私たちが朝食を食べ終わった頃にはレストランも落ち着いてきましたので、後30分出発が遅ければゆったりとした朝食となったでしょう。




午前8時30分にホテルを出発して3つの世界遺産を訪れるバルセロナ市内観光がはじまります。


グエル公園とサン・パウ病院、サグラダ・ ファミリアの順での観光です。


そして午後1時からは自由行動となっていました。


本日は昼食も夕食もツアーには付いていませんでした。


私たちは自由行動時間にはオプショナルツアーでモンセラート半日観光をしたかったのですが、人数が集まらないということでオプショナルツアーの催行は残念ながら行われませんでした。

市内観光について

ホテルからバスに乗ってバルセロナ市内観光の始まりで、まずは丘の上にありますグエル公園に行きました。



公園は世界遺産のためとても観光客が多くいました。


記念撮影するのも人が多くて大変ですし、トイレも女性用は列ができていました。


建物の中も見ることができるのですが、順番待ちの列ができていましたので、観光中に見るのは難しいと思います。


人気の撮影ポイントで写真を撮って楽しみました。














グエル公園観光後はバスに乗ってサン・パウ病院に向かいます。


サン・パウ病院は病院の前で撮影を行うだけの観光となっていました。




再びバスに乗ってサグラダ・ ファミリア観光に向かいます。


サグラダ・ ファミリア近くではバスを降りることが出来ませんので少し離れたところでバスを降りて徒歩で向かいます。


まずはサグラダ・ ファミリアの全景を見るために前の公園に向かいこちらからの眺めを楽しみます。


人気の観光地ですからすごい人出となっています。




そしてサグラダ・ ファミリアの中に入ります。


中はステンドグラスからのきれいな光によってとても幻想的でした。









エレベーターに乗って上部まで登ったのですが、こちらは期待していた程の眺望はありませんでした。



下りはエレベーターではなく螺旋階段を下るのですが、これが結構大変でした。





下った後は自由時間がありましたのでゆっくりと綺麗な教会内の撮影をたのしみました。



サグラダ・ ファミリアの観光の様子がわかる動画はこちらになります。




また、教会内にはお土産店もありましたのでこちらでカラフルなデザインのカップのお土産を購入しました。


お土産店には日本人スタッフの方も居ましたので、気に入ったカップの在庫がまだあるかどうかを聞くことができました。


自由時間が終わりましたらバスに乗って午前中のバルセロナ市内観光は終わりですから、ホテル前まで送ってもらいました。

昼食について

本日の昼食はツアーには付いていませんのでどこかで食べなければなりませんでした。


添乗員の方が、多くの方が希望したピンチョスのお店を紹介してくれることになりましたので、そちらに連れていってもらいました。


お店の名前はピンチョスバルのチャペラ(Txapela)です。



お店に入りますと美味しそうなピンチョスが並んでいます。










こちらのお店では紙製のテーブルマットにピンチョスの写真が付いていますので、これを見ながら注文できましたので、とても便利だと思いました。



各テーブルは給仕する係の方が決まっているようで、ピンチョスをいっぱい注文したので係の方は大変そうでした。


美味しくビールとピンチョスを頂き大満足でした。








3人で好きなピンチョスを食べても21.6ユーロととてもリーズナブルでした。


昼食の後は自由行動となりました。

自由行動について

食事が終わったのは午後2時頃でしたから、私たちは自由時間をゆっくりと観光で楽しみたかったので徒歩でグラシア通りを進みカサ・ミラに行きました。


そして帰りはホテルまでブランドショッピングを楽しみホテルに戻ってくるといったスケジュールにしました。


幸運なことにカサ・ミラはそれほど混んでいませんでしたので当日券を買ってすぐに入ることができました。



日本語のオーディオガイドがありますのでそれを聞きながら中を観光しました。


まずは屋上にエレベーターで上がり、降りてきて観光をするといったものでした。


カサ・ミラの観光の様子がわかる動画はこちらになります。




日本語での案内を聞きながら1時間以上はカサ・ミラを見学しました。





カサ・ミラ観光後はグラシア通りのブランドショップめぐりをしました。


スペインと言えば革製品が有名ですので、入りたいと思ったショップに入りました。




今回スペインに来たのであれば購入したかったリヤドロのお店がありましたので、特にこちらのお店はしっかりと見せて頂き、日本よりもかなりお得に陶器の人形を買ってくることができました。




ショッピングもゆっくり楽しみましたので、ホテルの前のスーパーで飲み物などを買って夕食までの少しの時間を休憩としました。

エル・カングレホ・ロコでの夕食について

本日は夕食もツアーには付いていませんでしたので、添乗員の方に相談したところ添乗員の方は他の方に付いて有名なシーフードレストランに行かれるとのことでしたから同行させて頂きました。


添乗員の方がお勧めの料理をオーダーしてくれましたので、美味しくシーフードを頂くことができました。






フレンドツアーの添乗員の方は食事が無い時にはレストランを紹介してくれるのですが、我が家は先回の旅行に引き続き添乗員の方とご一緒させて頂くのが安心なので、今回もまったく心配なく美味しく食事を頂くことができました。


食事後はレストランからタクシーにてホテルに戻りました。

サイト管理
----------------------------

お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp