フィレンツェのショッピングでお勧めの土産店のアルマンド・ポッジとロレッタ・カポーニとサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局とアート・オブ・フローレンスとジノリ1735でのショッピングのレビューブログと空港での免税手続きについて教えます

フィレンツェのショッピングでお勧めの土産店のアルマンド・ポッジとロレッタ・カポーニとサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局とアート・オブ・フローレンスとジノリ1735でのショッピングのレビューブログと空港での免税手続きについて教えます

フィレンツェでのショッピング

フィレンツェの滞在で半日フリーの日が2日あったので、日本で行きたいお店をピックアップして実際に行ってきましたのでお店についてお伝えします。


イタリアでは現在70ユーロ以上のものを買うと免税書類を作成してくれます。


70ユーロといいますと13,000円ほどですが、添乗員の方に聞きますと最近のツアー参加者の方はほとんど空港で免税手続きをする方はいないそうです。


私たちが参加したツアーは17名でしたが、やはり免税手続きをしたのは私たちだけでした。


フィレンツェと言えばイタリアン高級ブランドの本店がたくさんあるのですが、ショッピングしている日本人はまったく見ませんでした。


やはり円安ということで私たちが行った地球の歩き方やるるぶに載っていたお店でも日本人の方に会うことはありませんでした。


ローマの空港の免税処理の窓口も非常に空いていて、税関の窓口でも商品を見ることなく処理してくれましたし、グローバルブルーとプレミアタックスフリーの2か所(隣り合わせ)の処理も15分ほどで終わりました。


空港での免税手続きは簡単ですから、免税手続きがあればする事をおすすめします。


私たちもあくまでも今回のイタリア旅行の記念になるものを購入したいと思い行ったお店と感想となりますのでよろしくお願いします。

サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局

フィレンツェのショッピングのお店で、トップで紹介されているのがサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局です。


本店以外に市内には2店舗ありますが、やはり行って欲しいのは本店です。



世界最古の薬局で床もフレスコ画の天井もとても素敵です。


本店は人気が高いので中はとても賑わっています。


何かお土産に購入しようとしたのですが、円安の今はとても高く感じてしまいました。


王妃の水と呼ばれている人気のオーデコロンは125ユーロですから日本円で22,000円ほど、日焼け止めに使える美白クリームは80ユーロで14,000円ほどとなっています。


おしゃれなクローゼット用のポプリは28ユーロで5,000円ほど、保湿効果の高いお土産に最適と思われた石鹸は25ユーロで4,500円ほどもしています。


キャッシャーもとても混んでいましたので見るだけで楽しませてもらいました。














日本で購入するよりはリーズナブルなのですが、バラマキ土産購入には不向きのお店でした。

アルマンド・ポッジ (Armando Poggi)

ドゥオモのすぐ近くにあるグラスや彩り豊かな手描きの皿、キッチン用品などの生活用品を中心に豊富な品ぞろえがあると書かれていたので行ったのがアルマンド・ポッジです。



生活用品と書かれていましたので気軽に入ったのですが、中で扱われているのは高級な陶器やガラス器、アクセサリーばかりでしたので、入店しましたらしっかりスタッフに付かれました。


そのため店内の写真は撮れませんでしたが、こちらのサイトの画像がお店の雰囲気をよく表していますのでご紹介します。




出展:https://ruberry.it/2019/05/10/armando-poggi-un-negozio-storico-a-firenze/


前衛的なものがお好きな方にはおすすめのお店だと思いました。

刺繍専門店ロレッタ・カポーニ (Loretta Caponi)

刺繍が好きなので刺繍専門店のロレッタ・カポーニというお店がる事を知って訪れました。



店舗の中に入りますと高級店の雰囲気がとても素敵です。




刺繍の製品よりも刺繍が施されたランジェリーやナイトウェアがメインのお店だと思いました。


最初はスマホの翻訳を使ってのスタッフとの会話をしていましたが、日本語を話すことができるスタッフを呼んでくれました。


こちらのクッションが気になりましたので値段を聞きますと日本円で1枚50,000円ほどと言われました。



そして手作業の刺繍かどうか聞きますと手作業と機械刺繍のミックスだそうです。


淡い色ですからすぐ汚れてしまうなと思いもう少しリーズナブルなものが無いか聞きますと、小さなクッションでも30,000円ほどするとのことです。


ここは庶民が来るお店ではないと思い考えてきますと伝えたところ、日本語対応のスタッフの名刺をもらいました。



円安でなければ良かったのにと思えた素敵なお店でした。


ホームページもあり、価格も表示されていますので事前に見て行くと良いと思います。

アート・オブ・フローレンス

フィレンツェの伝統工芸のポプラ材に着色した木製品が数多くあるのがアート・オブ・フローレンスです。






こちらでお盆とボックスを購入しましたが、お盆はとても軽くて水で洗うこともできるとのことです。



家族経営のお店で製造と販売を行っていますのでお盆は24.9ユーロとリーズナブルでした。


イタリアらしいお土産が購入できて満足できました。

ジノリ1735

ジノリ1735は1735年にドイツのマイセンの窯に匹敵するものを作りたいとフィレンツェに近いドッチァで窯が創設され、その後合併が行われて出来た陶磁器メーカーです。


トスカーナのある貴族の為につくられたイタリアンフルーツが名作と言われていますが、新しいデザインが生まれています。


フィレンツェにあるジノリ1735の店舗はフラッグシップ店です。



ショールーム内にはテーブルなどにセッティングされた陶器がとても素敵で、見ていますとセットで欲しくなってしまいます。









価格も日本よりもかなりリーズナブルですから、気に入ったものがあれば記念に買って帰る事にしました。




今回購入したのは雄鶏の図案のオーロディドッチァのもので、プレートを2種類購入しました。




値段は2枚で447ユーロ77,630円ですが、空港で免税手続きしたら8,596円が戻ってきましたので実質69,034円で購入できました。


陶器好きの方にジノリ1735はおすすめです。

サイト管理
----------------------------

お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp