カタール航空ビジネスクラス搭乗で利用したドーハ・ハマド国際空港のアル・ムルジャン ビジネスラウンジと羽田空港のSKY LOUNGE ANNEXについての旅行記レビューブログです

カタール航空ビジネスクラス搭乗で利用したドーハ・ハマド国際空港のアル・ムルジャン ビジネスラウンジと羽田空港のSKY LOUNGE ANNEXについての旅行記レビューブログです

ドーハのアル・ムルジャンビジネスラウンジについて

往路の羽田発のカタール航空の便はハマド(ドーハ)着からカサブランカのムハンマド5世国際空港行きの便の乗り継ぎ時間が1時間ほどしかありませんので、ドーハに着きますと係員が待っていてすぐに搭乗口まで誘導された事からビジネスクラスのラウンジを使用することが出来ませんでした。


復路はドーハでの乗り継ぎ時間が2時間ほどありましたので1時間ほどはラウンジを利用できました。


豪華で人気が高いカタール航空のビジネスクラス利用者が利用できるラウンジに行ってみました。


ドーハ到着が午前5時ということもありラウンジはとても空いていました。


到着前に機内で朝食も頂きましたので実際の利用は飲み物を飲んだだけでした。


くつろぐ場所以外に食事ができるレストランの様な場所もありましたが、こちらの利用者もとても少なかったのです。




出されている料理は朝食用に軽く頂くといったもので、期待した豪華さはありませんでした。


私たちが滞在した1階のラウンジに接続したレストラン部にはホットミールが見当たりませんでしたし、パンもカウンターの中にありましたので注文して出してもらうのではないでしょうか。






今回は乗り継ぎ時間が2時間ほどしかありませんでしたのでラウンジは30分ほど飲み物を頂く時間しか利用出来ませんでした。


とても広いラウンジなのですが、飲み物だけはセルフで頂けるコーナーが何か所も設置されていましたのでそれはとても便利でした。




ラウンジから下に眺めることができる免税店を見ていましたらショッピングがしたくなりましたので早々に出てしまいました。



朝食の時間ではなく、料理が並ぶであろうランチやディナー時に利用してみたいラウンジでした。








羽田空港のSKY LOUNGE ANNEX

羽田空港にはカタール航空専用ラウンジがありませんので通常はJALのサクララウンジを利用するのですが、今回は工事中で使えないということからSKY LOUNGE ANNEXを利用しました。



通常であればSKY LOUNGE ANNEXは上級カード会員向けのラウンジですが、JALのラウンジとなっていましたので内容はサクララウンジと同等となっていたのではないでしょうか。


私たちは日曜日の午後10時にラウンジに行きましたがかなりの利用者で賑わっていました。




シャワー設備の利用も混んでいるとのことで利用は10時45分頃になるとの案内でした。


夕食はすでに空港内のレストランで済ませてありましたので、搭乗口に行くまでラウンジでシャンパンやワインを飲みながらつまむといった事をしようと思って行きましたが、やはり美味しそうなものは食べてしまいました。


春巻きは美味しいので人気があり新しく出されますとすぐに無くなってしまっていました。





穴子の手毬寿司は美味しそうです。



JALで人気のカレーは多くの人が食べていましたので私も少量ですが食べてみました。




ラップサンドも美味しそうです。



夕食は空港内のレストランで食べずに、こちらのラウンジでカレーとサラダにシュウマイと春巻きを食べればよかったと思いました。



タイ焼きは冷たくなっていましたので残念でした。



赤ワインはフランスのアルベール・ビショーのコトー・ブルギニヨン2014を頂きました。


ガメイとピノ・ノワールを使用した、複雑なアロマとフレッシュな果実味を楽しめる赤ワインだそうで1本2,500円程度のものです。


もう一本はスペインのワインのmerinas organic tempranilloです。



泡も頂きましたがvallformosa classic brut natureでした。



スペインのカバですがサクララウンジでは常連の格安な泡系のようです。


JALのラウンジはリーズナブルなワインが多いようです。


ウイスキーは日本のものがあればうれしかったのですが、残念ながらありませんでした。


1時間ほど利用しましたがこの後ビジネスクラスに搭乗しますとまた食事のサービスがありますので、ほどほどの量で我慢しました。


6ヶ月前に利用した成田空港のANAラウンジと比べますとANAラウンジの料理やドリンクの方が良かったなと個人的には思いました。














カサブランカ空港のビジネスラウンジ

カサブランカのムハンマド5世国際空港でもラウンジを利用しましたが、これがビジネスラウンジと思える内容のラウンジでした。


Zenith Loungeというそうですがムハンマド5世国際空港ではPEARL LOUNGEを利用するものと思っていました。




VIPラウンジに入りますとまずは豪華な雰囲気の無い待合室があり、その奥にはドリンクとパンなどの軽食のみが置いてある部屋がありますが、VIPの表示にふさわしくないとてもさみしい内容です。





驚いたのはパンなどにハエがたかっているのですが、スタッフは気にならないのか知らんふりでした。


おかげでそれらには手を付けるきにはなりませんでした。








2階にはバーがあり、そこからは滑走路も見ることができる眺望となっています。





バーコーナーにはつまみなどはいっさい無く、スタッフにビールを頼みますと缶ビールを渡されました。



モロッコで一番ポピュラーなビールのフラッグという銘柄なのですが、注ぐグラスは自分で用意しろというのか、缶から飲めというのか分かりませんが、味気ないビールの味が益々薄く感じてしまいました。



ワインもグラスに注いでもらったものをもらうのですが、こちらもめんどくさそうに対応されました。


パールラウンジを利用したかったと強く感じました。

サイト管理
----------------------------

お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp