

ティラーノからベルニナ鉄道でディアボレッツァ駅に到着しましたら、5分ほど歩いてディアボレッツァ展望台へのロープウェイ乗り場に到着です。


125人乗りなのですが、行きのロープウェイはかなり混んでいました。




景色を楽しんでいますと10分ほどの乗車で標高2978メートルの展望台に到着です。

当日の展望台はとても天気が良かったので寒くなくとても快適でした。

展望台からはペルス氷河、モルテラッチ氷河、ピッツ・パリュ、ベラヴィスタ、ピッツ・ベルニナ、ピッツ・カンブレナ、ベルニナ谷、ベルニナ峠を見ることができます。



人物の頭の上の山はピッツ・ベルリナ(3905m)でその右隣がペラヴィス(3922m)です。

こちらがペルス氷河で、正面の山はピッツ・バリュ(3905m)で、そのすぐ右がぺらヴィスタ(3922m)です。

フリータイムの時間がかなりありましたので、ゆっくりと4,000メートル級のスイスアルプスを眺めることができました。




夏ですから3,000メートルの展望台でも花が咲いています。

展望台にあるホテルのベルグハウス・ディアヴォレッツァのレストランでランチを食べました。




料理の内容はサラダとメインの鶏肉とパスタと温野菜、デザートのアイスクリームです。



サラダが大胆な野菜の盛り付けです。
アイスクリームがスイスの国旗なのはおしゃれです。
このレストランは日本のツアーのランチの客で賑わっていました。
こちらでもエンガディナー醸造所のパリュ アンバー ナチュラルというローカルビールを頂きました。

このビールは苦くてコクがあって美味しく頂きました。
食事の後はホテル内にあるお土産ショップを見てまわったのですが、かわいいぬいぐるみがあったので1匹連れて帰りました。



贅沢を言わせてもらえばホテルのベルグハウス・ディアヴォレッツァに宿泊して夕日や早朝の景色を楽しむことがれきれば最高だと思いました。
すばらしい景色をもう少し楽しみたかったのですが、食事が終わりましたら再びロープウェイに乗って麓に戻り、次はバスに乗って次の観光地のマイエンフェルトへ向かいました。
下りのロープウエイはとても空いていました。



お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp