ヨーロッパまでの長時間の機内で快適に過ごすためのグッズでビーズ枕を購入したので効果について教えます

ヨーロッパまでの長時間の機内で快適に過ごすためのグッズでビーズ枕を購入したので効果について教えます

長い搭乗時間をは長いを快適に

ヨーロッパまでは乗り継ぎ便利用ですと20時間ほどの飛行機の長い搭乗時間となります。


今回のフランス旅行はまずセントレアから成田まで1時間10分、成田からパリまで15時間、パリからリオンまで1時間20分ほどですから機内にいる時間は17時間ほどとなりました。


この長い時間をシートで快適に寝るためのグッズとして変形するビーズまくらを購入しました。


飛行機のシートの頭の部分を固定して寝るために枕ももちろん用意されていますが、私はこの枕を腰の部分に敷くことが多いので、頭は寝ている間はシートのヘッドレストで固定することになります。


このヘッドレストの部分は航空会社によって違いますので、形状の枕が良いとは限りません。


そのため今回は通常は平らな四角のビーズ枕ですが、変形させて首のまわりにも巻ける枕ともなるものを購入しました。


これでしたらどこの航空会社に乗る時でも活躍してくれると思ったのです。


2ウエイに形が変形しますのでなかなか良いのではないでしょうか。








柄もかわいいと思いませんか。

空港でのトランジェット時も使える

今回は成田で2時間、パリでも1時間以上の乗り継ぎの時間があるのですが、そういった時にもこの枕は役立つのではないでしょうか。


よく荷物を枕にしている人がいますが、ビーズ枕があれば柔らかいのでより快適だと思います。


顔に決してスジがついたりもしませんのでうつ伏せもできるのではないでしょうか。


ラウンジの横になりにくい椅子でもこのクッションがあればくつろげると思います。

移動中のバスでも使える

ヨーロッパ旅行の際にはバスでの移動時間が長いときがあるのですが、旅も中盤に入りますと少し疲れも出てきて車内では寝てしまうことがあります。


そういった時にこの枕は重宝すると思います。



バスのシートは倒しても首はあまり固定できませんので、枕を変形させて首の周りに巻けば爆睡できるのではないでしょうか。


また1人で2席使えるのでしたら横を向いて寝るのには四角の枕が良いので、その日のシート状況によって使いわけることができます。

サイト管理
----------------------------

お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp