
スロバキアのプラチスラバの市街地は広いのですが、観光で訪れるのは町の中心にある旧市街と、それを見下ろす丘の上にありますプラチスラバ城近辺の狭い範囲で、十分に歩くだけで観光できました。
旧市街の入り口はミハエル門がお薦めです。
ミハエル門の入る前と、入って振り返るポイントはとても良い撮影ポイントですので景色に見とれてしまうのですが、しっかりと記念に撮影しておきましょう。
トラムの分岐にもなっている大きな通りがいくつも交差するフルバノヴォ広場から細い石畳の路地を入り、道なりに左に曲がりますと目の前に現れるのがミハエル門です。
細い路地に入りますと中世にタイムスリップしたかのような光景に変わりますので、旧市街の入り口はよく分かると思います。
ミハエル門はかつて旧市街を取り巻いていた城壁の名残りで、門をくぐりますとミハルスカー通りが伸びています。
道の両側には色々なショップやカフェが並んでいてにぎやかです。
左の角に薬局がありましたら左折します。
パブやフランス大使館などがあるセドラールスカ通りを抜けますと綺麗な広場に出ますが、この広場がフラヴァーネ広場です。
中心に噴水のあるフラヴァーネ広場には夏の観光シーズンにはお土産を販売している露店や野外カフェが並びます。
露天でお土産を何点か購入する場合にはディスカウントの交渉もしてみてください。
我が家はこういった所でのお土産を購入の際にはずうずうしく英語でディスカウントプリーズと言いますが、すんなり値引きしてもらえることが多いのです。
旧市街にはユーモアあふれる像が点在していますので、それらを見て歩くのもとてもおもしろいのです。
足元もコケナイ様に注意が必要ですね。
フラヴァーネ広場からリバールスカ・ブラーナ通りを下りますとすぐに四つ角に出ますが、右がパンスカー通り、左がラウリンスカー通りでどちらの通りにもカフェやショップが多くあります。
パンスカー通りを歩きますと聖マルティン教会に出て、目の前のスタロメスツカー通りをくぐりますとプラチスラバ城へ行けます。
リバールスカ・ブラーナ通りをそのまま下りますとフヴィエズドラヴォヴォ広場に出ます。
左手にありますのがスロバキア国立劇場で、広場を横切って左側にレドゥタと呼ばれる華麗なバロック様式の建物を見ながらそのまま進みますとドナウ川に出ます。
川岸にはカフェレストランがありますので、ここでゆっくりとドナウ川でも眺めながらゆっくりするのもいいものです。
お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp