
オーストリア、クロアチア、ルーマニア、セルビア、スロバキア、スロベニアとウクライナに囲まれたハンガリーの気候は、典型的な大陸性気候となっていまして、四季がありますが降水量は少なく、乾燥しています。
ハンガリーの位置は意外に緯度が高く、日本の北海道とほぼ同じ位置なのです。
そのため夏の日中意外は結構冷えますので、それなりの服装が必要です。
ブタペストの夜景鑑賞やドナウ川クルーズは夏でも少し冷え込みますので上着を用意しておきましょう。
春の訪れは5月半ば頃からで、それから一気に初夏の様相になります。
3月から5月は朝晩冷え込みますので、上着などが必要です。
6月から9月が夏ですが、6月下旬から8月は日差しがかなり強くなります。
最高気温が35度ほどにもなりますので、サングラスや帽子がるといいかもしれません。
ただし夜や雨の日は急に冷えますので長袖があるといいでしょう。
8月中旬から秋が始まり、10月には日中であっても寒く感じる様になります。
旅行にはセーターがあるといいですね。
冬の1月から2月には積雪があり、霧も発生します。
1月の平均気温がもっとも寒く4度程度となっています。
冬の寒さはとても厳しいので、それなりの服装が必要です。
ただしハンガリーの建物の中はしっかりと暖房されているので、調整できる服装が必要です。
ブダペストの観光に適している時期は4月後半から10月前半にかけてとなります。
雨は日本に比べるとかなり少ないので、観光にはありがたい国です。
ハンガリーは平均して、ヨーロッパで最も晴れ間が多い国の1カ国と言えます。
雨の降るのが多い月は季節の変わり目の時期で、4月の気温が上昇して温かくなる時と、9月となって夏の暑さがなくなっていく時に、雨の降る量が増えます。
また夏の真っ最中の7月、8月にも降水量が増えます。
ブタペストの天気予報は次となります。
ハンガリーのブダペストの天気、天気予報のサイトへのリンクはこちらになります。
こちらも合せて見ることで大体の天気についての情報が得られると思います。
日本気象協会による 日本語表示のブタペストの今日の天気と週間天気予報のサイトです。
気象衛星の雲の様子も見ることができます。
天気予報だけでなく、日の出日の入りの時間を見ることができます。
1時間ごとの天気予報と雨雲レーダーを見ることができます。
10日間の天気予報を見ることができます。
最低気温、最高気温、雨量の予報も見ることができます。
当日の1時間おきの天気予報を見ることができます。
ハンガリーと日本の時差は通常は8時間で、日本の方が8時間進んでいます。
サマータイムの時期になりますと時差は7時間となります。
現在のハンガリーの時間は次となっています。
日本時間はこちらで、時差がわかっていただけると思います。
お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp