フランスのナンシーのホテルのメルキュール ナンシー サントル ガールの部屋と朝食について教えます

フランスのナンシーのホテルのメルキュール ナンシー サントル ガールの部屋と朝食について教えます

メルキュール ナンシー サントル ガールについて

今回のツアーでナンシーで宿泊したホテルがメルキュール ナンシー サントル ガールです。


ロビーもそれほど広くなく豪華さもないのですが、駅が近いことからビジネス客の利用が多いホテルのようで、朝のフロントはビジネスマンのチェックアウトで混んでいました。


そのためホテルもヨーロッパのホテルの雰囲気というよりも、利用のしやすいビジネスホテルといった雰囲気となっています。


場所的には夜にプロジェクトマッピングが行われるスタニラス広場まで歩いて行くこともできますし、ベルガモット・キャンディーやこの地方発祥のマドレーヌが買えるお店のオー・ドゥシェ・ドゥ・ロレーヌもすぐ横ですから便利なのです。




部屋について

私たちの部屋はホテルの玄関側の部屋で、窓からのバス停の様子を見ていると飽きない部屋でした。


部屋はそれほど広くもなく、スーツケースを2個開けるには少し大変でした。


水廻りもきちんと掃除されていますし、ドライヤーもありましたので問題ありませんでした。


部屋での滞在を楽しむわけではありませんし、チェックインしましたら食事はホテル内ではなく外のレストランとなっていました。


夕食後にスタニラス広場にプロジェクトマッピングを見に行った後に、お風呂に入って寝るだけでの部屋としてはそれなりに快適でした。


私たちはバスアメニティを日本から持ち込んでいますので、滞在にはまったく問題を感じませんでした。









部屋の様子がわかる動画はこちらになります。



フランスらしくおしゃれな部屋でした。

朝食について

メルキュール ナンシー サントル ガールの朝食はビュッフェ方式で楽しむことができました。


今回の旅行のホテルでの朝食の中でも満足できる方となっていた内容だったと思います。


レストランも広くて明るく、朝食をゆっくり楽しむことができました。


自分でゆで卵を好きな湯で加減にして楽しむことができる装置が置いてあるなど気配りが感じられました。



食材にはコストがかかる生野菜やトマトジュースもあり、良いホテルの判断基準としては合格でした。



レストランはアジア系の団体の方の利用もあったのですが、某国の方ではなかったことから静かに朝食を食べることができました。


お腹いっぱい食べて満足できた朝食でした。











ごちそうさまでした。

サイト管理
----------------------------

お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp